PROGRAM of GalacticCenterBH_edu


長野ブラックホール天文教育研究会
銀中祭り [ 2014 Nov. 15 - 16 ]

長野ブラックホール天文教育研究会(銀中祭り)プログラム

# タイトルをクリックすると、プレゼンファイル(PDF)をダウンロードできます。
# パスワード付きのものはメンバー限定です(お問い合わせ下さい)。

=== 1日目 === 

 レビュー〔(30 分講演+10 分質疑)×4=2時間 40 分〕

西山正吾(宮教大) :銀河系中心領域の近赤外線観測とガス雲 G2 に関する最新動向

三好 真(国立天文台) :電波干渉計の原理、ブラックホールの VLBI 観測+銀河中心モニター

嶺重 慎(京大) :X 線観測の話題(歴史、降着モード、スペクトル特性、今後の展開)

高橋真聡(愛教大) :ブラックホール探査に向けての理論的取り組み

〔休憩 20 分〕

 各論〔(15 分講演+5 分質疑)×5=2時間〕

斉田浩見(大同大) :Sgr A*を巡る恒星 S2 観測を通した重力理論の制限への期待

西山正吾(宮教大) :超巨大ブラックホールを周回する星の近赤外線分光観測

川島朋尚(国立天文台) :ガス雲 G2 がブラックホール降着流に与える影響

南部保貞(名大) :干渉効果を用いたブラックホール時空の検証

孝森洋介(和歌山高専):銀河中心 BH のスピンを over spining の可能性を含めて再検討する

大西浩次(長野高専) :銀河系中心方向のミクロな重力レンズとマクロな重力レンズ

=== 2日目 === 

 レビュー(40 分講演+20 分質疑=1時間)

有本淳一(洛陽工業高)・篠原秀雄(草加東高) :学習指導要領と教科書にみる銀河系

 各論〔(15 分講演+5 分質疑)×3=1時間〕

篠原秀雄(草加東高) :ブラックホールを素材にした高校物理の実践例の紹介 ~ NGC4258 の中心天体の質量を見積もる実習 ~

大西浩次(長野高専) :銀河系中心巨大ブラックホールから天の川キャンペーンへ

渡會健也(金沢大附属高):高校物理で天文する

 総合討論(1時間) モデレーター:嶺重 慎

議論メモ