春のイベント

コロナで以下の行事は中止・延期した内容がございます。
ほとんどの活動が2019年度のものです。

新入生勧誘

新入生と観測写真

入学式やクサオリなど、様々な場面で新入生の皆さんにCOREの魅力をお伝えします。
今年度は何人の新入生が入部してくれるかな?(2023年度はいっぱい入ってくれました!)
勿論、在校生の方も歓迎ですよ。

以下のイベントでCOREの部員が部活紹介を行いに勧誘に向かいます。

  • 愛教博覧会(3月)
  • 入学式(4月)
  • クラブサークルオリエンテーション(4月)
  • 通常活動(毎週金曜)

お花見

o

さてさて、愛教大は自然豊かな大学でありますが、大学のおとなりに洲原公園という大きな公園?が存在します。
コロナで現在は行っていませんが、入学式のチラシ配りが終わった後、CORE部員で桜まつり開催中の洲原公園へ出かけお花見をしていました。
芝生にビニールシートを敷き、屋台の焼きそばや唐揚げ、ベビーカステラなどを買って桜を見ながらのんびりわいわい過ごしました。
自分が入学したとき思い出し、入学式で手の中に山のように積みあげられた勧誘チラシの中からCOREを見つけ、今に至るんだなあ、、、‼COREに入ってよかったなあ、、、‼としみじみ感じました。
他のサークルもお花見をしていましたが、お昼寝をしたり、なぜか突然はじまったハンカチ落とし(しそっち落としでしたね)で盛り上がったのは我々だけではないかと思います。

新入生歓迎会

o

新入生歓迎会は夕方からセミナーハウスで行われました。前半はゲームで遊んたり、年に一度の顧問の先生からのお話を聞いたりしました。いろんな学科の新入生が来てくれて、上級生も集まって、にぎやかに時間が過ぎていきました。後半は、自然科学棟の屋上へ移動して、愛教大が誇る大きな望遠鏡で観測を行いました。

子ども会出張公演

o

名古屋市にある小学校での出張公演についてです。
プラネ解説と室内観望会という初めての挑戦でした。
出張公演はいいぞ。

〈下見編〉
イベント係のO君、会長のKちゃんと下見に行きました。
出迎えてくださったのは子供会を運営するお母さん方。
「あ!ここの教室ですか!」
陽が差し込む大きめの教室ですね! うんうん、窓がでかくて多いな〜!こりゃ遮光のしがいがあるというものですな〜(涙)などと言っていると何やら気になるものが。
「なんだ?あれは………」目に入ったのは天井から突き出た金属製(?)のフック。
これは、我々が所有する傘ドーム(傘のような構造のドームのことです。
何かしらに吊り下げて使用します。)を吊り下げていいものか?
しかし、用途によっちゃあ天井が破壊される恐れがなきにしもあらずというところ。
どうにかして傘ドームを使いたい我々はそのフックについて執拗に聞きましたが、残念ながら誰もその使い道はわかりません。
「………」顔を見合わせる一同。
下見にきてもわからないことはありますね。
この問題は一旦置いておくことにして…教室を使う際の注意事項や脚立をお借りすること、車を停める場所などを確認させていただき、
「また当日よろしくお願いします」とお暇しました。

〈当日編〉
さあ決戦です。
いくら下見したとはいえ、やはり出張プラネには緊張が伴います。
ドキドキ。
当日は部員から10人の参加でした。
心強かったです。
本当に参加してくださってありがとうございました。
正直当日の朝の準備はとってもバタバタしていたのでよく覚えていないのですが
(とにかく天井のフックが荷重に耐えて頑張ってくれてたような気がする)
我らが誇る主投影機(スプラマークII')くんが(かのー)ぷすぷす、
要するに「ちょっと今日なんか………やる気でないスね(笑)」
状態になってしまったことで、星座線投影機くんに登場してもらったことはかなりスリリングでした。
その日の星座解説担当は何を隠そう、予定変更にめっぽう弱いわたくし中村でございましたので、その心持ちたるや!
てな感じでしたが、そこはもう「いっちょやりまっかー!」
と、我が母から譲り受けた笑顔を振りまいた結果、子供たちもなんとか話を聞いてくれたようでありました。
ところで、星座線投影機は星座線と星座の名前(ひらがな)を投影してくれる優れものですから、天体に興味がないようなお子さんでも、ひらがなを
「し、し、ざ…ししざ!俺しし座!」と読んで教えてくれることが多く、むしろ美しい星々を投影してくれるスプラマークII'くんよりも興味が長続きするお子さんもあったかもしれません。
なんやかんやで子どもたちの興味を拾いつつ今の時期に見える星座の案内をしておりましたが、もっとも印象に残ったのは「りゅう座って何?」と聞いてくれた少年でございます。
そうだ、小学生はドラゴンというものに惹かれるものなんですね。妙に納得しつつ、ヘスペリデスの園で黄金のリンゴの木を守る竜について喋りました。
プラネタリウムでも喋ったことのないお話で、
「おお、まさかりゅう座について聞いてくれるとは……」と『解説員のおねーさん』から神話オタクのはしくれに戻ってしまったような気もしましたが、やはり神話を話す時が一番楽しかったです。(笑)
前述したように、私は室内観望会の方についてはガッツリと触れていませんでしたので長々とは書けないのですが、同じ教室内でプラネタリウム解説と観望会を行うというのはとてもユニークな発想でしたし、また、その分実行するための難しさもあったように思います。
トラブルや、当日「これってどうすればいいの?」と困惑することは多々あったことでしょう。しかし、本質である「子どもたちが楽しく学べる機会」のために、部員が観望会や個人の趣味の範囲で磨いてきた腕、知識を全力で発揮してくださり、出張公演を成功に導いてくれたと思います。
特に、最初の挨拶の際に「はい、じゃあこれからね、望遠鏡の班の子たちはあっちの…」と教室の後ろを指差したとき、望遠鏡の横に立っていたOのべ後輩が「はいは〜い」と言わんばかりにニッコリと手を挙げてくれたのも非常に助かりまして、当日いくらバタバタしてても、段取りにないことやっても、余裕は忘れたくないものだなぁと思ったN先輩なのでした。
最後に、当日早起きして頑張ってくれた人はもちろん、先方とのやり取りをしてくれた人、機材や望遠鏡の準備をしてくれた人、連絡をしてくれた人、関わってくれたみなさんに、元イベント係として感謝を伝えたいと思います。 ありがとうございました。

ほしおと@岡崎城・家康館前

o

卯月十三日。
暮れつ方。
日に日に春色が増す、葉桜の季節。
岡崎城・家康館の前にて「ほしおと!」なるイベントありき。

【キーワード】
#城と桜と月#Keisukeさん(星カフェSpica) #生バンド演奏#暴れん坊チキン#好きなことができるっていいな#岡崎来てみりん

【ほしおと!とは】
岡崎在住で音楽と星が大好きなTさん。
愛教出身現在フリーランス星空案内人として活躍されるKさん。
このお二人が意気投合してこの音楽×星空の企画が誕生したそうです。
岡崎城と桜の下で春月の観望会をしました。
イベントは他にも、スターリーテラーKeisukeさん(星カフェSpicaオーナー)によるトークショーや、バンドの生演奏があったり、キッチンカーが出店されていたりと、楽しめる要素が盛りだくさんでした。
5人のCORE部員がボランティアとして主に望遠鏡の操作等で参加しました。
お客さんとして遊びに来てくれた部員もいましたね☆

【参加してみて】
観望会では、お客さんに主に月をご案内しました。
部員たちは質問を受けて自然と会話が生まれていましたね。
初めて望遠鏡を覗いて嬉しそうな子供たちのリアクションが印象的でした。
元天文部員で、仕事は違う分野のことをされていても、休日は望遠鏡で遊ぶというという方に出会ったり。
天文・星空の楽しみ方の多様性と可能性を感じました。
ヨガプラネをやり始める勇気はこのイベントで出会った方々の影響が大きいです。

【まとめ】
幼い家康も城の天守から同じ月を見たのかも…と思うといとおかし。
バンドの方々がすぐそばで奏でる演奏もこころよし。
キッチンカーでからあげを買ってみんなで食べる時間がいと良き。
そして、COREの活動を通して、普段なら出会わなかったであろう方たちと出会えるのがとても嬉しいです。
感謝。
毎年確定しているイベントもあれば、声がかかって突発的に参加する機会が得られるイベントもあるので、ぜひ参加してみてくださいね~☆

クラブサークルオリエンテーション

o

通称クサオリ。
4月の授業開始後、しばらくたってから行われるイベントです。
あらゆるクラブ・サークルが新入生確保のために全力で勧誘をする行事、当然COREも参加して毎年新入生に天文の楽しさを普及しています。
教室の一部をお借りして、過去の活動の写真・動画を見てもらったり、望遠鏡を展示したり、BOXにある大量の天文書籍の力を借りたりと、ありとあらゆる方法で天文の魅力をアピールしています。
また、自然科学棟でもCOREのプラネタリウムを設置し、普段よりも緩めなまったりプラネ解説も行ったりしています。
このように部員が全力で活動しているので、実際にクサオリに来てくれた方が入部してくれて、部員がみんな喜んでいる風景も毎年見られる良い風物詩です。

新入生歓迎合宿

o

「さあ、入部したぞ!初めてのイベントは…合宿!?」
町明かりのあるここからは見られない満点の星を見て語り合えば、あなたはもう立派なCOREのメンバーです!
皆で都会の喧騒から離れ、美しい夜空を見に行きましょう!
2023年度は愛知県東栄町にある「スターフォーレスト御園」という場所に行きました!

春の勉強会

o

自作プラネタリウムでの生解説を聞いたり、星に関する上級生の講義を受けたりします。
2023年度は上級生のプラネタリウム公演や望遠鏡体験、ブラックホールについての講義、Mitakaの使い方講座など内容盛りだくさんでした!おかげさまでメキメキと力をつける1年生……とっても頼もしいですね!

 

大学祭(春祭)

o

「合宿が終わったぞ、さて次は…大学祭!?」
そうなのです。すかさず大学祭です笑。
我々COREは、「プラネタリウム」を出店しました。
とても忙しいですが、二日間乗り切り完全勝利だ!