愛知教育大 天文台


一般公開のご案内 (2015〜 )

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



愛知教育大学 天文台 since 2015-01-08

Last updated 2022-03-23

60cm-003a.png

さぐまこれからの一般公開の予定  2021年度

愛知教育大学 自然科学棟5階 & 天文台 

  • => ご来場の際には、ウイルス感染防止対策のご配慮をお願い致します:
  •  * 体調の悪い方はご遠慮ください。
  •  * 入室時には手指消毒をお願いします。
  •  * マスクの着用をお願いします(マスクは各自でご用意ください)。
  •  * 鑑賞時には会話等ご遠慮ください。

第144回 2022年 2 月 12 日(土曜日) 

会場:愛知教育大学 自然科学棟534室、562室、および天文台


どなたでも参加できます(無料。予約は不要です)。 開始時刻にご注意ください。
コロナ感染対策としてマスクの着用をお願いします。また、私語等を控えるようお願いする場合があります。


     17:00〜18:00 天文ミニ講座
                「スーパーコンピュターで探る宇宙と地球の科学」
                 愛知教育大学 准教授 政田洋平 

     18:00〜20:00 天体観望会「もうすぐ春の星座たち」

     18:00〜19:00 3Dシアター『3D宇宙の旅』
                 定員20名(複数回上映します)
                 混雑時には、入室制限があります(整理券を配布します)


      <天文ミニ講座> 「スーパーコンピュターで探る宇宙と地球の科学」

      • 昨年度のノーベル物理学賞の受賞者に、「大気と海洋を結合した物質の循環モデル」を提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した真鍋淑郎先生(プリンストン大学上級研究員)が選ばれました。真鍋先生の受賞は、今まで光の当たることが少なかった「シミュレーション科学」の分野に対する受賞ということもあり、我々研究者の間でも大きな注目を集めました。実は、地球科学分野と同様に宇宙科学・天文学の分野でも、今や「シミュレーション」は欠かすことのできない重要な研究手法になってきています。特に、天体活動現象の多くは、非線形・非平衡の極めて複雑なシステムで起きるため、紙と鉛筆だけではその全貌を理解することが難しく, スーパーコンピュータを使ったシミュレーション/モデリングが理論研究の中心になりつつあります。「シミュレーション」と聞くと「基礎方程式を与えてコンピュータに解かせるだけ!簡単!」と思われがちですが、実はそんなことはありません。今回のミニ講座では、シミュレーション研究とは何か?どこに困難があるのか?どんな魅力があるのか?について解説しつつ、自然科学分野におけるシミュレーション研究の役割と未来についてお話ししたいと思います。

      <天体観望会> 『もうすぐ春の星座たち』

        会場となる自然科学棟の屋上はとても寒いと予想されるので、暖かい服装にて
        お越し下さい。

      <3Dシアター> 『3D宇宙の旅』

        宇宙について学んでいる学生らにより、3D眼鏡をかけての立体プラネタリウムを
        上映致します。ホントに宇宙にいるかのような感覚を感じるかもしれません。
        リラックスした雰囲気で、太陽系から銀河の果てまでのひとときの旅をお楽しみ
        ください。




********************************************

  次回:2022年 4月中旬の土曜日を予定。

     18:00〜19:00 天文ミニ講座 愛知教育大学 准教授 幅 良統   

     19:00〜20:30 天体観望会「春の星座」

     19:00〜20:00 3Dシアター『3D宇宙の旅』


  昨年の秋以降、コロナ禍の終息状況を注視した上で、天文台一般公開を再会しております。
  ただし今後、緊急事態宣言など発令された場合、急遽に中止または延期する場合があります。
  詳細につきましては、1週間前を目安に、このサイトにてご確認ください。

********************************************

!  注  意  !

  • 冬場:屋上は非常に寒くなりますので,十分な防寒着が必要です.
  • 観望会の間は足元が暗くなりますので,ご注意ください
  • かかとの高い靴や短いスカートは避けてください
  • 大学構内での場所の案内は,看板や掲示に注目ください
  • 自家用車でお越しの場合,大学構内の駐車場をご利用ください